Advantage
Morning assembly
各部署毎に朝礼を行っています。朝礼を行うことで想いの共有し、気持ちのよい一日のスタートを切ります。
Annual goal
年間目標は年末に、月間目標は毎月、各部署ごとに一人一人が考え発表し、投票によって選ばれます。
みんなで決めた目標に向かって一致団結して取り組んでいます。
Management meeting
人材育成の面では、社内の安全や衛生面、意識改革などについて改善していく委員会として「善仁会」を設置しているほか、リーダーを集めてのマネージメント会議を実施している。
Education system
質の高いサービス提供には社員の資格取得が不可欠と考え国家試験に関しては外部教育機関の紹介を行い、合格時には授業料の全額を会社が負担するなど、資格取得者の増加とスキルアップに対してできる限りの支援を行っています。
スタッフにケガや衛生面について自発的に考えてもらえるよう、講習会や講師を招いてのマナー研修なども定期的に実施しています。
Factory tour
教育委員会からの依頼で学生の教育プログラムの一環として工場見学を実施しています。未来の子供達のためにものづくり、環境問題、仕事に対する考え方の大切さを学んで頂いています。
こちらは、教えている側ですが、毎回逆に色んなことを学生さんから教えてもらい、社員全員が勉強になっています。
Community and social contribution
私たちは「お客様に喜んでいただく為には?」「地域に貢献できることはないか?」を考え活動をしています。とは言っても、1年ほど前は、地域貢献の取り組みなどは全くしておらず、自分たちの仕事をただこなすだけの会社でした。しかし、5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の取り組みをしてみよう。まず、5Sの中の整理・整頓・清掃の3Sから始めてみようとスタートしました。やり始めは、取り組む人も少なく、皆乗り気ではありませんでした・・・今まで、必要最低限のこと以外は取り組んでいなかったし、声をあげる人もいなかったので無理もありません。
まずは掃除をしたことのないトイレから始まり、トイレが見違えるようにキレイになってからは、≪当番制で毎日誰かが掃除をする≫というルールを作りました。そしてサビや油汚れで汚くなった所をキレイに掃除し、ペンキを塗ると、暗い雰囲気が明るくなり、今まで以上に真剣に取り組み、諦めずにやりつづけました。すると、一人・二人と「ここもキレイに掃除してみよか」「これもペンキ塗ったら雰囲気変わるんとちゃうか」「工具がバラバラで何がどこにあるか分からんから、工具ごとに分けて直そうか」と声を上げてくれるようになったのです。
そして地域貢献の取り組みもしてみようと活動を広げ、まずは朝の出勤時に自社と両隣の前の掃き掃除を始めました。しかし掃除をし始めると、様々な方が「おはようございます」「いつも掃除ありがとうごさいます」と声をかけてくれるので気持ちが良いのか、いつの間にか掃除をする範囲が広くなっていました(笑)
今は毎日の掃き掃除にくわえ、毎週月曜日に近くの公園のゴミや割れた瓶の破片拾い、さらにはトイレ掃除と地域の清掃活動にも取り組んでいます。
また自社の外壁の空いたスペースに地域掲示板を作り、地域の方に地域の情報提供もしています。
今ではほとんどの従業員が協力的に取り組んでくれ、会社全体のイメージが大きく変わりました。お客様からも「工場のイメージが変わりました。皆さん本当に明るく丁寧ですね」と、ありがたい言葉をいただけるほどになりました。
始まりやきっかけは「できること」からはじまり、活動をしていく中で達成感や楽しみを知った。そして新しい事へチャレンジをしていく中で感動を知った。何より、共に行動をしてくれ、支えてくれた仲間に感謝をできるようになった。
【 モノづくり 】を通して人として成長できたように感じる・・・
私たちはこれからも地域の方々、またお客様に喜んで頂ける事は何かを考え、様々な事にチャレンジしていきます。
事業内容
品質・環境方針